このブログでしたいこと
先日Facebookで読んでいる本を紹介したところ、結構みなさんからレスポンスをいただきました。
Facebookでは ”会社が消えた日 三洋電機10万人のこれから”、大西康之著、日経BP出版 を紹介した翌週に ”申し訳ない、御社をつぶしたのは私です コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする”、カレン・フェラン著(神崎朗子訳)、大和書房 を紹介しました。この2冊はその内容に直接関係があるわけではりませんが、実際に起きたことの因果関係を考えるうえで興味深い書籍だと思って紹介した訳です。
実際私の書籍購入は、読んでいる本の中で参照されている本を購入するケースが少なくありません。これはある意味書籍のリファレンスチェーンをたどっていくことになるのですが、時にはある本で良い参考文献として紹介されている本が、そのリファレンスチェーン上の別の本では逆の意味での参考文献として紹介されていたりすることを発見します。このリファレンスチェーンはAmazonなどのリコメンデーションとは異なり私の主観が可也入っていますが、本棚に並んだ本を見るとそれなりに面白いライブラリーになっている気もしています(思い入れが入っていることは否めませんが)。
さて、本題の”ブロクでしたいこと”ですが、私がたどるリファレンスチェーンを起点にして、その上で私の感じたこと整理して記録として残すとともに、他の方の意見(例えばAmazonでのレビューコメントなど)へリンクを張ったり、このブログへのコメントなども(もし書いていただける方がいるのであればですが)参考にさせていただきながら、このリファレンスチェーンに多様性を持たせたいと思っています。そして、節々でFacebookでこのリンク共有を行っていきたいと思っています。
まぁ、早い話が自分の本棚をもっと面白いライブラリーにしたいわけですね。
« Opening | トップページ | アイデアのちから »
コメント