« 65Kgを目指して その8 | トップページ | 65Kgを目指して その9 »

2018年1月14日 (日)

やっぱり7MHzかぁ、、、、

pskreporterを見ても分かる通り、やっぱり7MHzでの運用は魅力的。
Wsjt20180114
実際7MHzはガンガン入ってくる。
7mhz
でも家裏側にアンテナが張れない。
ダイヤモンドのV字ダイポールが一案だけれども、ベランダ設置は奥さんの許可が出ないだろう。もっとも許可が出たとしても同軸ケーブル配線が困難。
次に使えそうなのは14MHz。でもダイポールを張るには敷地が狭すぎる。
某氏(k1fcc)が、21MHzダイポールの豚のシッポを長くすれば良いとアドバイスをくれた。
実際、総長でおよそ2.5メートル長くすればよいので、片側1.2メートル位豚のシッポを延長すれば良いことになる。これで本当に大丈夫なのだろうか、、、来週実験してみようか、、、
それにしても何か良いアイデアはないだろうか、、、

« 65Kgを目指して その8 | トップページ | 65Kgを目指して その9 »

無線と実験」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱり7MHzかぁ、、、、:

« 65Kgを目指して その8 | トップページ | 65Kgを目指して その9 »