ジャガイモの植え付け
いさらいの後、ジャガイモの植え付けをしました。
ステップ1
ジャガイモを植える列を堀り、左右に土を盛ります。
ステップ2
堀った溝に堆肥を入れます。ここでは牛糞を入れています。
ステップ3
堆肥に土をかぶせます。
ステップ4
化学肥料を撒きます。
ステップ5
左右から土を盛り、畝(うね)を作ります。
ステップ6
マルチをかぶせます。
ステップ7
35cm間隔で穴を開けます。穴を開ける専用の道具を使います。
ステップ8
竹筒をハンマーで叩いて、畝に穴を開けます。
ステップ9
開けた穴にジャガイモを入れます。
ステップ10
ジャガイモに土をかぶせます。時間が経つと土が沈むのでこんもりと土を盛ります。
以上で終わりです。大体二時間の作業です。
収穫は六月くらいですね。
« いさらい(宮前水道の清掃) | トップページ | 春を運ぶツバメのつがい »
「野良仕事」カテゴリの記事
- 農作業用買い出し(2019.07.15)
- 草刈り機のプライマ交換(2019.07.08)
- 田舎の畑(2018.06.03)
- 畑仕事(2018.04.29)
- ジャガイモの植え付け(2018.03.31)
コメント