1DAY保険
今日1DAY保険を契約しました。
田舎にある父所有の車をうちの奥さんが運転するためです。
先日帰省した際に父の車の保険条件を確認したところ、同居親族までしか保険対象にならないことが分かりました。
父は目が悪くなり夜の運転はNGで、おまけに腰を悪くしてしまいました。
奥さんのおじさんの通夜が今晩あり、それで奥さんは先ほど帰省したのですが、車での移動は必要で、通夜参列のため夜運転する必要があり、どうしようかと思っていたら、一昨日NHKのあさいちで一日保険の話をしていたと奥さんが言うので、早速インターネットで調べたところ、セブンイレブンで契約できる一日単位の自動車保険があるではないですか。
その保険、三井海上火災保険の1DAY保険という商品です。対人無制限で1日500円。
セブンイレブンでの支払いができます。
で、実行しました。
まずインターネットで予約をします。必要な情報は、保険対象となる自動車のナンバー情報と、運転者の免許証情報。これをインターネット上で入力して、予約番号を取得します。
この予約番号を持ってセブンイレブンに出かけます。
セブンイレブンにはマルチコピー機なるものがあります。
コピー機のメニューに「保険」があります。これにタッチします。
予約番号を持っている場合を選択し、予約番号を入力します。
後は、インターネットで入力した内容の確認のOKボタンをタッチを繰り返すだけ。
事前にインターネットで予約して行かないと、このコピー機のパネルで、自動車ナンバーやら、免許証情報やら、住所やらを入力することになります。これは結構面倒な作業。
やって出来ない事はないですが、私はやりたくないですね。特に後ろに並ばれたりしたら、、、
パネル操作の最後に保険料払込伝票が印刷されます。
この伝票を持ってレジで払込です。
ただし、現金払い扱いのみでした。Edyでってお願いしてレジのお兄さんがEdy選択したら、レジが却下しました。
この払込で契約成立です。簡単!
« 脊柱管狭窄症 | トップページ | タイヤ交換とバッテリー廃棄 »
「出来事」カテゴリの記事
- グラインダーでシャッター中柱の長さ調整(2021.04.22)
- バッテリー充電器(2020.12.04)
- 羨ましいぞ、若者。(2020.01.31)
- Lenovo V530 Mini Tower到着(2019.12.25)
- エアコンの掃除(2019.06.30)
コメント