タイヤ交換
実家の車のタイヤ交換です。
このために道具を一式購入しました。
購入したのは、オイル式ジャッキ、レンチ、トルクレンチ、おまけに写真には無いですがジャッキと車ジャッキアップ部位の間に挟むゴムクッション。
合計で1万円程。安い!
田舎ではタイヤ交換は500円/本で、四本で2千円。年二回で4千円。2年半で元が取れるって計算です。
でも一番の理由はタイヤ交換の時にタイヤ4本を乗用車の積んで持って行かないといけないこと。この手間が一番の負担。道具があればそんな手間いらず。
このジャッキ、とても楽チンです。レバーを上下に動かすだけでグイグイ上がります。
降下する時はバルブを緩めるだけ。
タイヤのナットを緩めるレンチ。取っ手部分が伸びるので緩めるのが楽です。
トルクは規定トルクでのナット締め付けには必須です。
これらセットで交換作業。
思った以上に楽な作業でした。
特にジャッキが正解でした!
« ゴールデンウイークで帰省 | トップページ | 畑仕事 »
「出来事」カテゴリの記事
- グラインダーでシャッター中柱の長さ調整(2021.04.22)
- バッテリー充電器(2020.12.04)
- 羨ましいぞ、若者。(2020.01.31)
- Lenovo V530 Mini Tower到着(2019.12.25)
- エアコンの掃除(2019.06.30)
コメント