« 1DAY保険 | トップページ | 奥多摩湖->柳沢峠->笹子峠ツーリング »

2018年4月21日 (土)

タイヤ交換とバッテリー廃棄

本日タイヤ交換しました。

先週四十九日で長野に帰った訳ですが、何が起きるか分からない今日この頃、四十九日明けまでタイヤ交換を我慢してました。実際10日程前には田舎で雪が降ったとか。
今回タイヤ交換費用は750円/本。
タイヤ保管期間は12月まで残っているので、4本文のタイヤ交換費用だけ
左が交換前、右が交換後。
 
Dsc_3060_576x1024 Dsc_3061_576x1024
 
この冬スタッドレスでは7,000Km位走りました。
一宮と長野の往復をほぼ毎週。その割には摩耗が少ないです。 
 
柔らかいけれど磨耗しにくいってところにテクノロジーを感じますね。
 
で、このチャンスを狙っていたのですが、先日交換したバイクのパッテリーを、タイヤ交換後の増し締め確認の時に「お願いがあるんですけれど、、、」って廃棄のお願いをして、これを快諾頂きました。
古いバッテリーの処理ってちょっと困った課題なんですが、オートバックスなどは日々バッテリー交換している訳で、そこに持って行ってもお店的には負担にならないはずで、かといってそれだけで行くわけにもいかず、、、で、このタイミングでした。
ピットの一角には交換済みの古いバッテリーを置く場所があって、そこに持って行ってくれました。
めでたし、めでたし。

« 1DAY保険 | トップページ | 奥多摩湖->柳沢峠->笹子峠ツーリング »

出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤ交換とバッテリー廃棄:

« 1DAY保険 | トップページ | 奥多摩湖->柳沢峠->笹子峠ツーリング »