« 大和市民まつり | トップページ | 庭の花壇 »

2018年5月13日 (日)

ふるやの五平餅

ふるやの五平餅をアマゾンで買いました。

 
ふるやは恵那市大井町にあります。
12本入りで2,945円。
友達にあげる為に購入したので、試食しました。
 
Dsc_3248
 
五平餅は真空パックになっています。
タレも一緒に入ってます。
 
Dsc_3249
 
今回はオーブントースターを使いました。
皿の上にアルミホイルを敷いて五平餅を乗せます。
それからトースターで焼きます。
 
Dsc_3250
 
なかなか焼き目が付きません。
その内に串に焦げ目が付き始めので、串の持つ部分を水で濡らして焼け焦げ防止をしました。
なんとなく表面が焼けたかな?という感じでトースターから取り出してタレをつけます。
 
Dsc_3253
 
タレを中から出して分かったのですが、固形分と水分が分離しています。
なので、タレを出す前(袋を切る前)に袋をもんだ方が良いでしょう。
 
タレを片面に塗ってトースターに戻します。
 
Dsc_3254
 
タレに焦げ目が付きそうな位になったら、トースターから取り出して五平餅の反対側にタレを塗ってトースターに戻します。
 
Dsc_3260
 
五平餅の周りのタレが焦げ始める頃、出来上がり。
味は本場で食べる五平餅と基本的に同じ感じです。
ただ、ちょっと味が薄いというか香ばしさが無いというか、物足りなさはあります。
 
五平餅入門には丁度良い商品かもしれませんね。

« 大和市民まつり | トップページ | 庭の花壇 »

出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふるやの五平餅:

« 大和市民まつり | トップページ | 庭の花壇 »