« 狭窄症のその後 | トップページ | ふるやの五平餅 »

2018年5月12日 (土)

大和市民まつり

今日と明日は大和市民まつり。

日曜日はパレードがあってめちゃくちゃ混み合うのに加えて、天気も下り坂とのことで土曜日に出かけました。
 
Dsc_3230
 
引地台中学校校庭ではヤマトンとの記念写真撮影をやってました。
 
Dsc_3225
 
子供連れが並んでいるのでちょっと躊躇しましたが、結局うちの奥さんと記念写真撮りました。
 
12時前の会場はちょうど良い混み具合。殆ど並ばなくても食べたい物を食べることが出来ます。
 
Dsc_3233
 
昨年などはB1グランプリ参加店が出店したりしていましたが、今年はそういう企画もなく、市内店舗や県人会などが出店していました。そんなに珍しいものは無いですが、昼間からビールを飲むには丁度良い感じです。
 
Dsc_3231
 
出店は野外ステージがある広場と、公園奥にある多目的広場にあります。
多目的広場は市内店舗の出店が多いです。珍しいものも食べられます。
カルビとチーズの???(名前忘れました)、スパゲッティリゾット、焼きガキなど。
ビールがすすみます。
 
Dsc_3235
 
野球場の周りとメインストリートは出店でいっぱいです。
 
Dsc_3238 Dsc_3239
 
今年の目玉商品は「点滴ジュース」ですね。
 
Dsc_3241
 
これは点滴を模した容器にいろんな味のジュースをいれて、容器の底についたチューブからジュースを飲むという商品です。ちょっとエグい感じがあります。流行するようには思えませんが新しさは感じます。
日曜日は天気下り坂。
 
最後までもってくれれば皆ハッピーですね。

« 狭窄症のその後 | トップページ | ふるやの五平餅 »

出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大和市民まつり:

« 狭窄症のその後 | トップページ | ふるやの五平餅 »