岩村散策
今日は岩村を散策しました。
スタートは明知鉄道線の岩村駅。車は駅のすぐ近くの駐車場に停めました。
岩村駅は恵那から6駅目。
極楽駅のとなりです。
極楽駅は名前は凄い感じですが、田んぼのなかのホームだけの駅でした(道路から見えます)。
岩村の街は「半分、青い」で一躍有名になりました。
聞くところによると、町並み保存指定は高山などと同時だったそうですが、それからずっと鳴りを潜めていたようで、ここにきてブレークしたそうです。
駅舎にも記念スタンプがありました。
五平餅やさんのテーブルにも、、、、
しかし本来この街は「女城主」の岩村城がメインのはず。
足元をみると一時のブームで作ったのではない証拠が、、、、
しかしブームには勝てません。
明日からロケが始まるとか。
よく見ると「ふくろう商店街」アーケードの前には撮影用のセットが作られていました。
そのすぐ近くには大道具置き場が、、、、よく見るとNHK美術のシールが貼られた三脚が、、、
ここはとりあえずブームに乗っかった方が勝ちかもしれませんね。。。
「出来事」カテゴリの記事
- FTTHからテレビへの配線(2025.04.03)
- 軽自動車・バイクの名義変更と住所変更 - 松本(2024.12.04)
- TOSTEM QDC-18 MIWAラッチボルトのメンテナンス(2024.04.30)
- ドメイン@niftyのサービス終了とドメイン移管(2024.02.10)
- カンピロバクターによる食中毒(2024.01.09)
コメント