« V530ファーストインプレッション | トップページ | aws CLIのmbでICOS上にバケットを作る »

2019年12月26日 (木)

ESXiの固定IP化

さてさて、いろんなVMが立ち上がり始めると他のPCからもアクセスしたくなる。

で、VMware Player上にインストールしたESXiもローカルネットワークに参加させることに決定。
DefaultでESXiはDHCPにてローカルIPアドレスを取得する(ここでのDHCPって誰だろう?)。これを固定IPアドレスに設定変更する。
まずはVMWare Playerの仮想マシン設定にてネットワークをブリッジに変更。その上でESXiのネットワーク構成変更を実施。

ESXiの画面でF2キーを押すと構成設定へのログイン画面が現れる。
Esxi1

こんな画面。
Esxi2

この中からConfigure Management Networkを選択。DHCPで割り当てられたネットワークアドレスが表示されている。
Esxi3
Configure Management Networkを選んで、IPv4 Configurationを選択。
Esxi4
Set Static IPv4...を選んでローカルネットワーク上の固定アドレス等を設定する。
Esxi5
ESCを押してメニューをEXITするとネットワーク構成変更確認画面が現れるのでYを押して退場。
Esxi6

これでESXiがローカルネットワークに接続された。後はESXi上の仮想マシーンの個別固定IPアドレスを設定すればよい。

 

« V530ファーストインプレッション | トップページ | aws CLIのmbでICOS上にバケットを作る »

備忘録など」カテゴリの記事

ツールの使い方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« V530ファーストインプレッション | トップページ | aws CLIのmbでICOS上にバケットを作る »