ESXiの固定IP化
さてさて、いろんなVMが立ち上がり始めると他のPCからもアクセスしたくなる。
で、VMware Player上にインストールしたESXiもローカルネットワークに参加させることに決定。
DefaultでESXiはDHCPにてローカルIPアドレスを取得する(ここでのDHCPって誰だろう?)。これを固定IPアドレスに設定変更する。
まずはVMWare Playerの仮想マシン設定にてネットワークをブリッジに変更。その上でESXiのネットワーク構成変更を実施。
ESXiの画面でF2キーを押すと構成設定へのログイン画面が現れる。
この中からConfigure Management Networkを選択。DHCPで割り当てられたネットワークアドレスが表示されている。
Configure Management Networkを選んで、IPv4 Configurationを選択。
Set Static IPv4...を選んでローカルネットワーク上の固定アドレス等を設定する。
ESCを押してメニューをEXITするとネットワーク構成変更確認画面が現れるのでYを押して退場。
これでESXiがローカルネットワークに接続された。後はESXi上の仮想マシーンの個別固定IPアドレスを設定すればよい。
« V530ファーストインプレッション | トップページ | aws CLIのmbでICOS上にバケットを作る »
「備忘録など」カテゴリの記事
- TNCアプリにおけるDemoduatorの動作確認(2023.01.09)
- AFSKでの復調について(2023.01.04)
- APRSでのNRZIについて備忘録(2023.01.02)
- DIAMOND GS-3000の修理の件(2022.12.12)
- GPSトラックログデータをGoogle Mapに表示する(2022.12.05)
「ツールの使い方」カテゴリの記事
- アンテナアナライザーAA-1500でのケーブルインピーダンス測定について(2023.01.26)
- XR2206 Function Generator ICでのFSKについて(2023.01.20)
- wsappxの停止、スタートメニュー表示なし、検索不可に関する対応方法メモ(2023.01.05)
- Google Driveへのパソコンフォルダーの同期方法(2022.12.19)
- PICO TNCの製作 その2(2022.12.12)
コメント