« MuuMuuにて新ドメイン取得 | トップページ | WordPressウェブページ作成 »

2020年1月 6日 (月)

画像切り取りツールとしてのpictcutter

ホームページに画像を張り付ける際、アイキャッチ画像を設定している。このアイキャッチ画像はカルーセルでの表示や投稿の一覧表示で使用している。
そのアイキャッチ画像は450x300がFlyMagではよい感じ。では、その画像をどうやって作るか。私は、元画像(横:4096がメイン)から、450x300部分だけを部分的に切り取る方法を選んでみた。選ぶ箇所は基本的にピントを合わせている場所を想定。
フリーソフトで使えそうなものがないか探してみたところ、以下のpictcutterが良いみたい。
Pictcutter

予め切り出しサイズを設定しておいて、対象画像ファイルをドラッグ&ドロップする。すると、その切り出しサイズ枠が元画像に現れる。この枠を画像上でドラッグして切り出し場所を決定。枠内保存ボタンをクリックすると、選択したファイル名末尾ルールに沿って切り出し画像が保存される。あっという間に切り出し作業完了。
Pictcutter3

他のツールは試していないけれども、このツールはとても作業効率が良い。

 

« MuuMuuにて新ドメイン取得 | トップページ | WordPressウェブページ作成 »

ツールの使い方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« MuuMuuにて新ドメイン取得 | トップページ | WordPressウェブページ作成 »