Jetpackのインストール
そんなに統計情報を使っているわけでは無いけれども、やっぱりココログのアクセス解析情報のような統計情報取得がWordPressでも出来ればうれしい。そんなわけで、Jetpackプラグインをインストールしてみた。
プラグインリストでJetpackを見てみると、今使っているWordPressバージョンはサポートしないと言っている。なのでまずはWordPressを最新版に更新。更新ボタンを押すと自動で完了し、最新版の5.3.2で立ち上がってきた。
Jetpackプラグインのインストールを行うと以下のページが表示された。早速”Jetpackを設定”ボタンをクリック。
これって有料なの?って思って画面スクロールしたら”無料プランでスタート”ボタンがる。これをクリック。
以下が表示されてた。”これが新しいWordPress.comのダッシュボードです。”とな?
”続ける”ボタンをクリックすると、ダッシュボードが新しくなっている。想定外でちょっとびっくり。
画面をスクロールすると無料ブランの機能がリストされている。とりあえずアクテビティは取得できるようだ。
統計情報を見るとそれらしきグラフが表示されている。インストールしたばかりで統計情報が蓄積されていないので、評価は今後のおたのしみ。
ちなみに画面左のメニューの一番下に”WordPress管理画面を表示”がある。これをクリックすると見慣れたダッシュボードに戻れた。
早速手持ちのWindows10、iPad、iPhone、Androidからアクセスしてみた。表示数宇はカウントアップされるけれどサイト訪問者は1のまま。一体なにを見て訪問者を識別しているのだろう。
« WordPressウェブページ作成 | トップページ | Google Mapの埋め込み »
「ツールの使い方」カテゴリの記事
- Windows10の起動不良対応の備忘録(2025.02.20)
- WIRES-Xのルームでの写真ファイルの取扱い(2025.02.05)
- Chrome Remote DesktopでクライアントPCにて右シフトキーが使えない件(2024.12.30)
- WIRES-Xで入力デバイスが設定出来ない件(2024.12.22)
- NTT ONU+ホームゲートウエイの初期化(2024.08.19)
コメント