« Spectrum ScaleがCenOS7.7にインストールできない理由 | トップページ | mmbuildgpl がKilledのわけ »

2020年8月24日 (月)

CentOS7の表示言語を日本語から英語に変える

CentOSの日本語表示を英語表示に変える。つまりLocaleを変える。

日本語表示では以下になっている。
# localectl
System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8
VC Keymap: jp
X11 Layout: jp

以下を実行すると英語表示設定に変更できる。
# localectl set-locale LANG=en_US.UTF-8

けれども再起動しないと以下のとおり。
# date
2020年 8月 24日 月曜日 17:20:05 JST

localectlコマンドによってLocale設定ファイルは変更されている。つまり再起動するとこれを読むわけ。
# cat /etc/locale.conf
LANG=en_US.UTF-8

強制的にこの構成ファイルを読み込ませる。
# source /etc/locale.conf

すると再起動しなくても変更された。
# date
Mon Aug 24 17:20:42 JST 2020

日本語に戻すには以下の設定を日本語設定に戻せばよい。
# localectl
System Locale: LANG=en_US.UTF-8
VC Keymap: jp
X11 Layout: jp
[root@worker1 gpfs_rpms]#

« Spectrum ScaleがCenOS7.7にインストールできない理由 | トップページ | mmbuildgpl がKilledのわけ »

ツールの使い方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Spectrum ScaleがCenOS7.7にインストールできない理由 | トップページ | mmbuildgpl がKilledのわけ »