« Kubernetesテストベンチへの道 その2 subnet.envの件 | トップページ | Kubernetesテストベンチへの道 その4 pv作成テストの続き »

2020年8月14日 (金)

Kubernetesテストベンチへの道 その3 pv作成テスト

KubernetesでPersistent Volumeの構成環境を準備する。というのも最終ゴールはSpectrum Scale CSIドライバーのテストにあるので、その前段階としてPVをPodに割り当てることができるベース環境を用意したいので。

で、NFSサーバーを用意した。
ESXiにて1CPU + 1GBの最小構成Centos7.7サーバーで立ち上げた。以下、作業記録。なお、インターネットでNFSに関する沢山の情報から学ばせていただいた。

まずはNFSでExposeするディレクトリの作成。
[root@localhost ~]# mkdir /home/nfs
[root@localhost ~]# ls /home/nfs

exportsファイルの編集。とにかく何でもできるように設定。
[root@localhost ~]# vi /etc/exports
[root@localhost ~]# cat /etc/exports
/home/nfs 192.168.1.0/24(async,rw,no_root_squash)

Domainは自分のDNSサーバーのDomainを設定。
[root@localhost ~]# vi /etc/idmapd.conf
[root@localhost ~]# cat /etc/idmapd.conf
[General]
#Verbosity = 0
# The following should be set to the local NFSv4 domain name
# The default is the host's DNS domain name.
#Domain = local.domain.edu
Domain = pathpilot.local

いざ実行:
[root@localhost ~]#
[root@localhost ~]# systemctl start rpcbind
[root@localhost ~]# systemctl start nfs-server
[root@localhost ~]# systemctl start nfs-lock
[root@localhost ~]# systemctl start nfs-idmapd
[root@localhost ~]# systemctl enable nfs-server
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/nfs-server.service to /usr/lib/systemd/system/nfs-server.service.
[root@localhost ~]# systemctl stop firewalld
[root@localhost ~]# systemctl disable firewalld
Removed symlink /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/firewalld.service.
Removed symlink /etc/systemd/system/dbus-org.fedoraproject.FirewallD1.service.
[root@localhost ~]# ls /home/nfs

クライアント側からのマウントとチェック。
mount nfs1.pathpilot.local:/home/nfs /mnt/nfs

無事マウント出来ることを確認して無事終了。

 

« Kubernetesテストベンチへの道 その2 subnet.envの件 | トップページ | Kubernetesテストベンチへの道 その4 pv作成テストの続き »

ソフトウエア導入」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Kubernetesテストベンチへの道 その2 subnet.envの件 | トップページ | Kubernetesテストベンチへの道 その4 pv作成テストの続き »