« Raspberry Piはどの程度忙しいか | トップページ | Raspbery PiでYouTubeライブが止まる理由 »

2020年12月16日 (水)

Raspberry Piの高温警報は何度で出るか

Raspberry Piは温度がある程度高くなると画面右上に温度計アイコンが表示される。一体何度で表示されるんだろうって素朴な疑問もMonitorixが解決してくれる。

Raspberry Piに負荷をかけ続けて(YouTubeでライブ配信実行)、ケースのファンを外したら温度がどんどん上昇。82度に達したところで温度計アイコン出現。
006

てなわけで、”82度あたり”が答えでした。
グラフをみてるとファンの効果がどの程度あるかもわかって、発熱対策効果を測るにはいいね。

« Raspberry Piはどの程度忙しいか | トップページ | Raspbery PiでYouTubeライブが止まる理由 »

ラズパイ日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Raspberry Piはどの程度忙しいか | トップページ | Raspbery PiでYouTubeライブが止まる理由 »