Wordpress5.8のGutenbergエディターは変??
Wordpress 5.8に自動更新されて初めてページ編集を行ったら、いろいろなところが変わっているというか、今まで使えていた機能がつかえないし、見出しもフォーマットが異なったりしている。
5.7と同じように使う方法が分からなかったのでWordpressのDowngradeを行った。
DowngradeのPluginはここにある。
Downgradeする前の状態はこんな感じ。自動でフル更新をEnableにしてあった。
これをPluginを使って5.7に戻す。Settingをクリックする。
変更を保存すると以下が現れるので本体(コア)のアップ/ダウングレードをクリックする。
以下の画面が現れるので5.7-jpを再インストールをクリックする。
インストール状況が表示される。完了すると以下の画面が表示される。
メンテナンスリリースとセキュリティリリースのみを有効にする。
既に5.8でいろいろと編集した部分では、5.7では未知のパラメータが入っているブロック(たとえばボタン)があるようで、そのブロックについて問題を修正するか否か聞いてくる。もちろん修正して未知のパラメータは削除する(元にもどす)。
H2が左端に寄るなどの問題はあるが、一応もとに戻った感じがする。
教訓:メジャーバージョンのバージョンアップを有効にしてちゃだめ。
« 144/430モービルアンテナ取り付け | トップページ | WIRES-Xの世界への第一歩 »
「ツールの使い方」カテゴリの記事
- アンテナアナライザーAA-1500でのケーブルインピーダンス測定について(2023.01.26)
- XR2206 Function Generator ICでのFSKについて(2023.01.20)
- wsappxの停止、スタートメニュー表示なし、検索不可に関する対応方法メモ(2023.01.05)
- Google Driveへのパソコンフォルダーの同期方法(2022.12.19)
- PICO TNCの製作 その2(2022.12.12)
コメント