TeamViewerがブロックしてきた
以下の記事は5月13日に下書きとして書いたもの。ブロックが解除されたので、公開記事にします。
TeamViewerが商用利用を検出したとの理由で、リモートアクセスをブロックしてきた。
リモートのPCにアクセスしてからおよそ27秒で以下のダイアログが出た。
次に以下のダイアログがでてタイムアウトにて終了。
詳細情報をクリックすると以下のページに飛んだ。右上の国旗マークをクリックすると日本語も選べるようだ。
日本語を選択すると表示は日本語になる。ページの下のほうに青字で商業使用フォームがあるのでそれをクリックする。
結局は英語ページになった。このページにフォーム発行するためのボタンがある。
フォームを作成するとそれをPDF化してダウンロードする仕組みになっている。ダウンロードしたフォームをアップロードする手順をとる。フォームを発行すると、2労働日以内に対応するとのメッセージが表示される。
......
既に3日が経ったけれどリクエストはペンディングのままだ。
12日にリクエストを発行して17日に以下のメールが届いた。
しかし依然としてCommercial Useと判定され続けていてタイムアウトされる。実際このメールのタイトルにあるTV:0196...って何なのかわからない。仮にこれがリセットしたTeamViewerIDだとすると自分とは関係がない。つまり、だれか別の人のリセットメールが自分に送られてきたってこと???
再度リクエストを出そうとしてもPending状態となっていて追加リクエストが発行できない。暫く待つのか????いずれにせよ自分のリクエストはPendingのままだってことはシステム上にはリクエストがQueされたままになっていると判断できるけれど、、、、
TeamViewerの場合、サーバーとクライアントの関係になるわけだけど、両方とも商用判断されたようだ。で、両方ともReactivateリクエストだしたけれども、対応した旨の返事メールは飛んでくるけれども、一向に解消しない。まぁ、タダユーザーをサポートしてもしょうがないってことなんだろうね。だからTeamViewerはもう使わない。
8月31日更新:
なんだかんだで4,5回Reactivateのリクエストを送ったんだけれど、やっとReactivateが成功した。5月にブロックされて今日は8月31日。Reactivateが成功したので、下書きから公開記事へ昇格。Reactivateは嘘ではなかった。