WIRES-X Portable Node 上手く動かない
WIRES-Xの設定を行ってるけれど、上手く動かない。
FT2DでもFT3Dでも症状は同じ。Nodeモードで動かすと、第三者のトランシーバー(図ではA)からの電波をインターネットに中継できない。Aからの電波を受信している間はインターネットに中継をしない。
図中のX局がノードで、このFT2DとX局が同じルームに入っている場合、FT2Dからボイスを送るとX局がボイスを電波で送信(中継)する。その電波をBで受信すれば、自分のボイスを聴くことができる。
DIRECTモードでは問題はなくて期待通りの動作となる。しかしノードモードだと動きが変。
Aが電波を出している間、FT2Dから(というからPCから)インターネットにボイスデータが送られていないように見える。ボイスデータが送られてこないX局は中継しない(電波を出さない)。電波が出てこないのはトランシーバーBのシグナルメータでわかる。
ひょっとしたらAから出ている電波がPCのネットワーク環境(Wifiルータとか)に悪さをしているのかもしれないと思い、AとBのトランシーバーを車に積んでFT2D&PCから300メートル位離れたところで運用してみた。結果は同じ。
8月26日現在、何が悪いんだかわからない。
問題解決
DSPのファームウエアが更新されていなかった。DSPの必要バージョンは4.31,でも更新してなかったので4.12だった。なんとも間抜けなオチでした。トホホ。
DSPファームウエア更新によりサクサク動くようになりました。
« RS232Cケーブル奮闘記 | トップページ | TeamViewerがブロックしてきた »
「無線と実験」カテゴリの記事
- IC-705+DXV200LとFT-450の比較(2023.11.24)
- 1.8MHzアンテナ用ローディングコイルの製作 - その3(2023.11.23)
- 1.8MHzアンテナ用ローディングコイルの製作 - その2(2023.11.21)
- 1.8MHzアンテナ用ローディングコイルの製作(2023.11.18)
- XnConvertで8bit BMPファイルの作成(2023.10.20)
コメント