ダイポールアンテナの降雪のSWRへの影響
雪が降ってきた。降雪状態でのSWRへの影響を調べてみた。天候の状況を見ながら追記していく予定。
降雪状態でのSWR。共振周波数が低い周波数に異動している。2021/12/30 14:40
ワイヤーの雪がなくなった状態。2021/12/31 18:47 SWR最小周波数が上側にシフトした。
特に7MHzの特性がおかしな状態になっている。6.79MHzに変なDipが発生している。2021/12/30 14:51
ワイヤー等の雪が無くなった状態。2021/12/31 18:46 80Mと同様にSWR最小周波数が上側にシフトし、変なDipもなくなった。
2021/12/31 18:49 同様に上方向にシフトした。
2021/12/31 18:51 上方向にシフトすると同時に周波数上側のSWR値が低くなっている。
正直降雪状態ではワイヤエレメントの下に降雨時のような雫が沢山連なって付くわけではいので、静電容量に大きな変化はないのでは?と思っていたが、地面が雪で覆われたせいだろうか、静電容量が増加したようで共振周波数が低い方に大きくシフトしている。