« CHV-5αの14MHzエレメントを18MHzエレメントに交換 | トップページ | 30Mダイポール設置 »

2021年12月 8日 (水)

24MHz屋根裏ダイポール

21MHzは屋外のW8010での運用にするので、屋根裏の21MHzダイポールを24MHzに作り替えた。

短縮率は0.88程度になっていて片側ワイヤー長は2.7メートル程度となった。
Img05681_small

10cmとか5cmとか、結構おおざっぱにカットしたけれど結構いい感じに収まった。フルサイズは調整が楽でいい。
Img05679_hdr_small

最初の局はオーストラリア。というか、この局以外のシグナルがない。自局-12、相手局-2と、まぁまぁの出来だと思う。
24mhz20211208_20211208154601   

 

 

« CHV-5αの14MHzエレメントを18MHzエレメントに交換 | トップページ | 30Mダイポール設置 »

無線と実験」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« CHV-5αの14MHzエレメントを18MHzエレメントに交換 | トップページ | 30Mダイポール設置 »