« EchoLinkでのHAMSTIRの動き | トップページ | WSJT-XとHamLogの連携とQSL印刷 »

2022年4月23日 (土)

Google Searchクローラーの呼び込み

ホームページを開設したけれどもGoogle検索に出てこない。Googleにインデックスを作ってもらう必要があるようだ。そこでGoogle Search Consoleでインデックス作成(クロール実行)リクエストを出したのでその備忘録。

今回新たに作成したホームページのURLを最上段のURL入力欄にいれてみると、「URLがGoogleに登録されていません」と出てきた。つまりクロール対象になっていないからGoogle検索にヒットしないわけだ。そこで「インデックス登録をリクエスト」をクリックする。すると登録可能かテストする旨のダイアログが表示さて1分ほど待たされた。
20220423-2

この後、URLがクロールキューに入った旨のメッセージダイアログが表示された。
20220423-3

これでクロールされるはずなので、暫くするとGoogle検索にひっかかってくるはずだ。

« EchoLinkでのHAMSTIRの動き | トップページ | WSJT-XとHamLogの連携とQSL印刷 »

備忘録など」カテゴリの記事

ツールの使い方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« EchoLinkでのHAMSTIRの動き | トップページ | WSJT-XとHamLogの連携とQSL印刷 »