« CB1300 フロントブレーキバッドの清掃 | トップページ | Cocoonで投稿ごとのAuthorリンクの表示をやめる »

2022年7月12日 (火)

CB1300 チェーン調整

32mmソケットが届いたので、チェーン調整の実施。

まずは届いた32mmソケットをトルクレンチにセットして、リアシャフトネジを緩める。案外簡単に緩んだ。ちゃんと締まっていたのかちょっと不安になったがもう過去の事なので気にしない。
Img01326_small

左右とも調整ネジの固定ナットが緩んでた。手で回る。まぁ、シャフトがしっかり止まっていれば問題なんだろうと思うので、これも気にしないことにする。
Img01327_smallImg01328_small

調整前はチェーンを持ち上げるとチェーンがチェーン上のチェーンガードにぶつかってしまい、弛み量がわからなかった。

弛み量は2.5㎝から3.5㎝が規定値。下端4.8cm、上端2.0㎝くらいに調整した。つまり弛み量2.8cm。

下端値:4.8㎝
Img01336_small

上端値:2.0cm (写真の物差し左側)チェーンガードにもうちょっとで触れる感じの位置。
Img01337_small

シャフトの反対側は27mm。こちらはモンキーレンチで固定して、ナット側を規定値113Nmで締め付ける。
Img01338_small

チェーン調整後試走したが、やはり全然違う。チェーンがたるんでるとトルクが加わる際にへんなアオリが発生したりして扱いにくかったがチェーン調整後はそのようなアオリがなくなり、後輪にトルクがスムーズに伝わるようになった。

めでたし、めでたし。

« CB1300 フロントブレーキバッドの清掃 | トップページ | Cocoonで投稿ごとのAuthorリンクの表示をやめる »

バイク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« CB1300 フロントブレーキバッドの清掃 | トップページ | Cocoonで投稿ごとのAuthorリンクの表示をやめる »