HAMLOGのGmail連携
備忘録。。。
HAMLOG EMailのようなアプリからGMAILをアクセスするには、アプリ用のパスワードを取得し、それを使って認証する必要がある。
アプリパスワードを生成するには、Googleアカウントを2段階認証プロセスにする必要がある。これはGoogleアカウントの管理から実行する。
Googleアカウントの管理の画面に入って左側のメニューのセキュリティからアプリパスワードを選ぶ。
アプリパスワード発行対象アプリを記述する。なんでもいいと思う。
生成をクリックするとアプリパスワード16桁が生成される。
これをHAMLOG E-Mailのパスワード欄(赤丸部分)にコピーする。ここにGoogleアカウントのパスワードを設定しても認証エラーになる。
この後、送信確認と受信確認をしてからサーバーに登録・保存ボタンを押す。確認しないでボタンを押すと「確認せよ」って感じで登録・保存ができない。
« キューちゃんレシピ | トップページ | 登山用2mアンテナ ヘンテナ製作 その1 »
「無線と実験」カテゴリの記事
- 21MHzダイポールアンテナ調整(2025.04.09)
- SONATE-2を使った通信(2025.03.18)
- サテライトデジピーターからの信号 (2025.03.03)
- WIRES-Xのルームでの写真ファイルの取扱い(2025.02.05)
- IC-705にHL-62Vを繋ぐ(2025.01.19)
「ツールの使い方」カテゴリの記事
- Windows10の起動不良対応の備忘録(2025.02.20)
- WIRES-Xのルームでの写真ファイルの取扱い(2025.02.05)
- Chrome Remote DesktopでクライアントPCにて右シフトキーが使えない件(2024.12.30)
- WIRES-Xで入力デバイスが設定出来ない件(2024.12.22)
- NTT ONU+ホームゲートウエイの初期化(2024.08.19)
コメント