« HAMLOGのGmail連携 | トップページ | Making a folding Hentenna - part1 »

2022年8月24日 (水)

登山用2mアンテナ ヘンテナ製作 その1

登山時に使える2mアンテナを作ってみた。作ったアンテナはヘンテナ。

CQ出版のアンテナハンドブックによると、ヘンテナは3~4エレ八木に相当するゲインを持った8の字形の指向性を持っている。直感的は違和感があるけれども、アンテナを横置きした場合に垂直偏波となる。作り方も簡単とのことでトライしてみた。リュックの中に入る大きさに折りたためることを目指した。

まずは完成した状態。カメラ三脚に固定してみた。中央のポールはプラスチック製。
Img00543_hdr_small

このアンテナは収納時にはこんな感じになる。それぞれのパーツの長さは40㎝以内としているのでリュックにも十分に入る。
Img00554_small

製作工程は以下のとおり。基本寸法はCQ出版社のアンテナハンドブック記載内容から拾った。

まずは部材の切り出しから。995cmのアルミ板棒を4本買ってきた。これを図面右側の4パターンに切り出しを行った。
Photo_20220824101701

995㎝のアルミ板棒からパーツを切り出す。
Img00501_hdr_small

切り出したパーツの両端に穴を開ける。
Img00503_small

このアルミ板棒は表面がアルマイト処理されている。アルマイトは絶縁体なので、接続部分をヤスリで削り電気的接続を確保する。
Img00506_hdr_small

各パーツの接続は蝶ネジとプラ頭ネジで固定する。
Img00547_small

組み立てた状態。
Img00530_burst01_small

給電点はM型メスコネクタに1.6mm単線を半田付けし両端にクリップを取り付けてエレメントに接続している。
Img00529_small

アンテナアナライザーでSWRを見ながらクリップ位置を調整する。とりあえず25cmあたりで145MHzにてボトムとなった。
Img00540_hdr1_small

Swr_20220824105401

まだまだ調整が必要だしアンテナの固定方法を考えないといけないけれど、とりあえず持ち運び可能な2mハイゲインアンテナの基本部分が完成した感じ。
Img00562_small

まずはバラン無しで追い込んでみる予定。

« HAMLOGのGmail連携 | トップページ | Making a folding Hentenna - part1 »

無線と実験」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« HAMLOGのGmail連携 | トップページ | Making a folding Hentenna - part1 »