XnConvertで8bit BMPファイルの作成
WIRES-XのQSLカードイメージは320x240の8bitファイルが必須。
普段画像ファイルサイズ変更に使っているXnConvertでこのファイルを作った。ちなみに今使っているのは結構古くてver1.82。操作がちょっとちょっとトリッキーだったので備忘録。
動作タブにてリサイズを追加してサイズを幅320、高さ240に設定し、色深度設定でカラーを選んで32を選択する。ここがミソ。8bitなので8を選択すると4bitカラーの画像ファイルができてしまう。出力タブでは、出力ファイル形式としてBMPを選択する
出来たファイルをWIRES-Xの設定->基本運用設定のQSL画像に設定すれば、このノードにアクセスした相手局の画面にこの画像が表示される。
« HELLO UFO杖の製作 | トップページ | Messengerでメッセージが送れない »
「無線と実験」カテゴリの記事
- SONATE-2を使った通信(2025.03.18)
- サテライトデジピーターからの信号 (2025.03.03)
- WIRES-Xのルームでの写真ファイルの取扱い(2025.02.05)
- IC-705にHL-62Vを繋ぐ(2025.01.19)
- WIRES-Xで入力デバイスが設定出来ない件(2024.12.22)
「ツールの使い方」カテゴリの記事
- Windows10の起動不良対応の備忘録(2025.02.20)
- WIRES-Xのルームでの写真ファイルの取扱い(2025.02.05)
- Chrome Remote DesktopでクライアントPCにて右シフトキーが使えない件(2024.12.30)
- WIRES-Xで入力デバイスが設定出来ない件(2024.12.22)
- NTT ONU+ホームゲートウエイの初期化(2024.08.19)
コメント