中国製Multi Function Tester TC1のインダクタンス測定性能について
Alexpressで購入した中国製Multi Function Tester TC1のインダクタンス測定性能を確認した。
町田のサトー電気でインダクターを買ってきた。これをTC1で測定して、どんな値を示すか確認した。
購入してきたインタクターは写真の6点。これをTC1で測定した
測定結果は以下の通り。ちなみにTC1のインダクター測定範囲は0.01mH から20Hとなっている。今回は自分のインダクター製作範囲で最大330uHで測ってみた。
インダクター値 | 6.8uH | 10uH | 22uH | 47uH | 120uH | 330uH |
測定値 | 0.01mH | 0.01mH | 0.02mH | 0.05mH | 0.12mH | 0.34mH |
結構良い結果を出した。これはインダクタンス測定器として使えそうだ。
« HRI-200のノイズ音問題 | トップページ | Comet CAT-300が届いた »
「無線と実験」カテゴリの記事
- SONATE-2を使った通信(2025.03.18)
- サテライトデジピーターからの信号 (2025.03.03)
- WIRES-Xのルームでの写真ファイルの取扱い(2025.02.05)
- IC-705にHL-62Vを繋ぐ(2025.01.19)
- WIRES-Xで入力デバイスが設定出来ない件(2024.12.22)
「ツールの使い方」カテゴリの記事
- Windows10の起動不良対応の備忘録(2025.02.20)
- WIRES-Xのルームでの写真ファイルの取扱い(2025.02.05)
- Chrome Remote DesktopでクライアントPCにて右シフトキーが使えない件(2024.12.30)
- WIRES-Xで入力デバイスが設定出来ない件(2024.12.22)
- NTT ONU+ホームゲートウエイの初期化(2024.08.19)
「工作」カテゴリの記事
- IC-705にHL-62Vを繋ぐ(2025.01.19)
- モクソン・ターンスタイル アンテナの製作(2024.08.16)
- TOSTEM QDC-18 MIWAラッチボルトのメンテナンス(2024.04.30)
- 超昔のメインアンプのスピーカー保護スイッチの製作(2024.03.23)
- ワルボロWYJキャブレターの構造(2024.03.12)
コメント